金嶺山龍源寺

龍源寺家紋・波引車
〒015-0411
秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下26
電話:0184-55-2233
住職:土屋泰順 土屋泰順 Facebookページへ | 東堂:土屋眞雄

令和6年3月住職挨拶

謹んで、能登半島地震にて被災された皆さまにお見舞申し上げます。

3年前、縁あって能登の總持寺祖院に拝登し、法要の導師を勤めさせて頂きました。
中越沖地震からの再興を果たし、厳かに建て直された伽藍を見、礼拝をし、
ありがたくも背筋の伸びる思いを致したことを覚えております。
諸行無常が世の法と言われますが、その中で「我々がどうするか」が最も大事なことであると思います。
中にあって、外にあって、その時その事に当たって「私はどうするのか」
そのことを常に問い続ける、心がけねばならないことです。
私たちの中で、それができる智慧と勇気が育ってくれることを願ってやみません。

被災地の皆さま、被災地のために活動する多くの皆さま、
そして一人一人にいらっしゃる家族友人皆さまの安寧を心よりお祈り申し上げます。

住職 合掌

次回行事予定

8月行持予定

1日 祝祷日
7日 大煤払い
12日 新盆供養
13~15日 盂蘭盆会
15日 平和祈願法会
18日 観音菩薩諷經
24日 地蔵菩薩諷經
25日 文殊菩薩諷經
27日 遮那諷經
28日 道元講

※遠州茶道教室:21日・28日(予定)

令和7年7月行事予定

1日 祝祷日
3日 羅漢供養
5日 達磨月忌
8日 迦葉諷經
14日 普賢諷經
15日 祝祷日
18日 観音諷經
24日 地蔵諷經
25日 13世正当
   文珠諷經
27日 遮那諷經
※遠州流茶道教室:17日・31日

遠州流茶道 龍源寺教室

  • 檀家さん対象: 龍源寺梅花議員募集中
  • すべての方対象: 茶道遠州流教室