金嶺山龍源寺

龍源寺家紋・波引車
〒015-0411
秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下26
電話:0184-55-2233
住職:土屋泰順 土屋泰順 Facebookページへ | 東堂:土屋眞雄

令和2年7月挨拶

ホームページをご覧頂き、誠に有り難う御座います。
気がつけば7月、すっかり季節は夏となりました。
今年は今のところ、そのほとんどが新型コロナの影響を免れておりません。
専門家の方々が、年内の終息は難しい、と申しております。
それに加えての各地の豪雨被害。
コロナや被災に苦しむ方のみならず、
その方々の為に動いている医療関係者や専門家の皆さま、一人一人に敬意を表し、安寧を心より祈るばかりです。
本来、僧侶たる私たちはその為に在り、お寺という場所もその為にこそあるはずだと思います。
外出し難い昨今ではございますが、本堂の正面はいつでも開いております。
夏の風と共に、ほんの少し、気持ちを整えに起こし頂ければ幸いです。
                               合掌

次回行事予定

令和7年 萬燈会のご案内

遅くなりましたが、本年も萬燈会を開催する運びとなりました。
堂内をろうそくの灯りだけで照らし出し、その中で自身の祈りを見つめ、それを形にする祈りの法要です。

当日のご参拝はロウソク代1,000円でどなたでもご参加頂けます。
ご遠方の方はネットでも中継する予定でございます。
みなさまのご参拝をお待ち申し上げております。

また、塔婆供養の申込も受け付けております。
お檀家さん以外の方でもお申し込み頂けます。
詳細は気兼ねなくお問い合わせ下さい。

令和7年 3月行持予定

18日 観音菩薩諷經
20日 春彼岸会 ※総祠堂諷經
24日 地蔵菩薩諷經
25日 文殊菩薩諷經
27日 盧舎那仏諷經
   茶道教室
28日 道元講
29日 16世正当

遠州流茶道 龍源寺教室

  • 檀家さん対象: 龍源寺梅花議員募集中
  • すべての方対象: 茶道遠州流教室