金嶺山龍源寺

龍源寺家紋・波引車
〒015-0411
秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下26
電話:0184-55-2233
住職:土屋泰順 土屋泰順 Facebookページへ | 東堂:土屋眞雄

令和2年12月挨拶

今年も早や12月となりました。
例年と違い、大法要・諸行事等行う事の出来ない一年となってしまいましたが、
それでも日頃より多くの方にお参り頂けました事、誠に有り難く感謝申し上げます。
どのような状況にあっても、私たち仏教徒にとって大切な事は変わりません。
「縁あるものへ慈しみを」
人、物分け隔て無く大事と思い、それに真摯に向き合うこと。
縁とは目に見えぬものだからこそ、一つ一つの向こう側を思いやること。
そしてそれを広げていくことが大事です。
大事なことを”当たり前”にしていく、これを「無事是貴人」といいます。

最近では風習も変わりつつありますが、年賀状とは「大切な方の新たな一年が幸いなものでありますように」という願いを込めた言葉を贈る儀式である、と聞いたことがあります。
皆さま、難しい昨今ではございますが、どうぞ慈しみをもってお過ごし下さいませ。
皆さまの日日の安らかならんことをお祈り申し上げます。
                                合掌

次回行事予定

10月行事予定

1日 祝祷日
3日 羅漢諷經
5日 迦葉諷經
12日 わらべ地蔵彫像会
14日 普賢諷經
15日 祝祷日
18日 観音諷經
20日 矢島中学校茶道教室
23日 18世正当
24日 地蔵諷經
25日 文珠諷經
27日 遮那諷經
28日 道元講

※2日・9日 遠州流茶道教室

遠州流茶道 龍源寺教室

  • 檀家さん対象: 龍源寺梅花議員募集中
  • すべての方対象: 茶道遠州流教室