令和元年 宗祖忌法要 令和1年9月29日 令和最初の宗祖忌となりました今回。稲刈りの時期と重なったことも有り、例年よりも少し参拝頂ける方も少ない中での法要でしたが、事前の法要解説や、湯菓茶の伝供等例年に増して丁寧に行う事が出来た気が致します。 室中に掛けられた道元禅師行状絵図 道元禅師観月図と瑩山禅師像 龍源寺梅花講員の皆さまによる、正中での献詠 宗祖忌本法要 今までは置いたままだった供物を、今回はちゃんと作法に則り伝供致しました。 参拝者皆さまによるご焼香 法要後は、皆さまと讃岐うどんとお弁当を囲みました。 達磨忌 一覧へ 秋彼岸会にて 次回行事予定 年間山内行事を見る 第19回矢島茶会終了しました 今年も矢島茶会の季節がやって参りました。 新緑の季節の中、お茶を一服如何でしょうか。 どなたでもご参加いただけます。 茶券は龍源寺の問合せファームやメールにてお申し込み下さい。 遠州流茶道 龍源寺教室 檀家さん対象: すべての方対象: 金嶺山 龍源寺
第19回矢島茶会終了しました 今年も矢島茶会の季節がやって参りました。 新緑の季節の中、お茶を一服如何でしょうか。 どなたでもご参加いただけます。 茶券は龍源寺の問合せファームやメールにてお申し込み下さい。